alert-erroralert-infoalert-successalert-warningbroken-imagecheckmarkcontact-emailcontact-phonecustomizationforbiddenlockedpersonalisation-flagpersonalizationrating-activerating-inactivesize-guidetooltipusp-checkmarkusp-delivery-cashusp-delivery-delayusp-delivery-eveningusp-delivery-same-dayusp-delivery-storeusp-deliveryusp-exchangeusp-free-returnsusp-gift-cardusp-klarnausp-salearrow-backarrow-downarrow-left-longarrow-leftarrow-right-longarrow-rightarrow-upbag-activebag-inactivecalendar-activecalendar-inactivechatcheckbox-checkmarkcheckmark-fullclipboardclosecross-smalldownloaddropdowneditexternal-linkfilterfullscreenhamburgerhd-filledhd-outlinehide-activehide-inactivelocate-targetlockminusnotification-activenotification-inactivepause-outlinepin-smallpinplay-filledplay-outlineplusprofilereloadsd-filledsd-outlinesearchsharesound-off-filledsound-off-outlinesound-on-filledsound-on-outlinesubtitles-cc-filledsubtitles-cc-outlinesubtitles-filledsubtitles-outlinewishlist-activewishlist-inactivezoom-outzoomapple-blackapple-whitefacebookgoogleinstagram-filledinstagrammessengerpinterestruntastictiktok-defaulttiktoktwittervkwhatsappyahooyoutube
美しい地球がなければ、 素晴らしいスポーツも存在しない。 未来のスポーツ環境を守るために。
アディダスの取り組み
アディダスは今、環境負荷の抑制に向けた事業改革を進めており、 さらなるイノベーションを起こすという使命に取り組んでいます。
この地球は、私たちが楽しむ場所。絆を深め、探求し、自分を知る場所。アディダスは創業以来ずっと、アスリートのために、という姿勢を貫いてきました。しかし今、気候変動があらゆる変化を引き起こしています。 だから地球のためにも行動を起こす必要があるのです。私たち自身も問題の要因のひとつ。そのためにアディダスは、大きなビジネス転換を図り、地球への負荷を減らす努力を始めています。
we need to be there for the planet
ファッション業界は依然として、二酸化炭素を大量に排出しています。そこで私たちは使用する素材を見直し、自ら変化を起こしてきました。 同時に、製品寿命を延ばすための解決策を生み出したり、循環型のリサイクル・再生システムを目指して同じ志を持つ業界のイノベーターと提携したりしています。 アディダスは、カーボンフットプリント削減の方法を積極的に模索しています。さらに、私たちは世界にポジティブな変化を起こすため、「Move For The Planet(地球のために動き出そう)」という参加型プロジェクトを提供しています。 これは、世界中の多様な地域を対象に、サステナビリティの意識啓発という共通のミッションを掲げるものです。コートで、 海岸沿いの地域で、 あるいはバックヤードで、共にムーブメントを起こすために。
私たちは10年以上にわたり、自分たちの取り組みを意義のあるものにしてきました。2001年より「サステナビリティ活動進捗レポート」を公開し、誰でもアディダスの取り組みを知ることができるようにしています。 2019年には、アディダス初となる再生可能なランニングシューズを発表。 2022年からは、製品のカーボンフットプリントの追跡と情報公開に力を入れています。
アディダスの取り組み
アディダスは、スポーツを通じて人びとの人生を変える力があると信じています。この思いは真剣です。アディダスが行った最近の主な取り組みをこちらに紹介します。
もっと見る
2024
2024 年以降、可能な限りバージンポリエステルの代わりにリサイクルポリエステルを使用しています。
2023
Move For The Planetを通じて、世界中のコミュニティにサステナビリティの意識啓発を行う活動に対する150万ユーロの寄付に貢献。
2021
アディダスとオールバーズは2021年、これまで開発してきた中で二酸化炭素排出量が最も少ない高機能ランニングシューズ、FUTURECRAFT.FOOTPRINTを共同制作。
2019
使い終わった後は破砕して新たな製品に作り直せるよう、初めて単一の素材のみを使用したシューズ FUTURECRAFT.LOOP を発表。
アディダス の取り組みは続きます。未来のスポーツ環境を守るため、今も新しい方法を模索しています。私たちは、スポーツを通じて人びとの人生を、そして世界を変えられると信じているから。美しい地球がなければ、素晴らしいスポーツも存在しないのです。
アディダスの活動
素材から変える
使っている素材を見直すこと。使い方と合わせて、再考すること。
詳細を見る
長く愛用する
製品や素材の寿命を延ばす方法を見つけること。できる限り長く。
詳細を見る
カーボンフットプリント削減を目指す
アディダスは、カーボンフットプリント総量の削減を目指す取り組みについて、情報を公開しています。
詳細を見る
Move For The Planet / 地球のために、動き出そう。
その「もう1回」が、未来を変える。もうひと乗り。もうひと山。もうひと蹴り。自分の好きなスポーツの「もう1回」が、未来を変えるから。
詳細を見る
詳細を見る
年次報告書